【実務家教員】【CG分野専任教員(正職員)※教員経験不問】創立70年を越える学校法人 ※非公開求人 提供元:教育人財開発機構
■教員免許不要です■
クリエイター経験を経てご入社された先輩社員も活躍中です。
ITデジタル系の専門学校の専任教員として、CG分野の学科を担当していただきます。
具体的には
3DCGソフト「Maya」をはじめ、複雑なモデル制作を実現する「Mudbox」「ZBrush」などプロ同様の学習環境で、CGデザイナー、CGアニメーター、ゲームCGデザイナーなどを育成していただきます。
加えて、以下の担任業務
・学生への生活指導(出席、身だしなみ、生活態度など
・進路、就職指導(履歴書添削、面接指導、進路アドバイス)など
をお願いします。
※進路、就職に関しては、専門スタッフがいますので、繋ぎ役になるイメージです。
また、学校校務として学校の広報活動業務(学科紹介、模擬授業、進路相談)など担当制で
ご依頼いただく場合もあります。
入社後の流れ
◆授業:週約11コマ(1コマ90分)を担当
※最初は先輩社員のサポートからお願いする予定です。
※17時以降、オープン実習を担当された場合は時間外手当支給。
休日イベント出勤時は休日手当か代休の選択可能。
■運営学校法人の魅力
・安定経営している学校法人です。少子化の中でも、毎年規模を少しずつ拡大している学校です。
・就業環境、休暇、福利厚生が良いです。
法定外残業は20時間程度、長期夏季休暇含め休日日数128日以上、住居手当・家族手当・退職金制度等、充実しています。
・OBOGは11万人、キャンパスも駅から近く通勤も便利です。
募集要項
学校名 | 提供元:教育人財開発機構 |
---|---|
職種 | 【実務家教員】【CG分野専任教員(正職員)※教員経験不問】創立70年を越える学校法人 ※非公開求人 提供元:教育人財開発機構 |
業務内容の変更の範囲 | 学校法人の定める業務 |
応募資格・求める人材 | 【学歴】専門学校卒(2年制、3年制)以上 【求める経験・能力・スキル】 教員免許不要・CG業界経験者・3DCG制作経験者(Maya、Mudbox、ZBrush、NUKE、CINEMA4Dなどの実務経験) 【必須要件】 以下いずれかの条件に該当する方 ・3DCG制作経験者(Maya、Mudbox、ZBrush、NUKE、CINEMA4Dなど実務経験者) ・CG業界経験者 【歓迎要件】 ・人に物を教えることが好きな方や得意な方 ・面倒見の良い方 ・マネジメント経験をお持ちの方 【求める人物像】 ・世の中を元気するクリエイター人材を育てたい方 ・人に教えるのが好きで、教育に興味を持っている方 ・常に向上心を持って最新の技術を身につけたいと思っている方 ・何事にも前向きに取り組める方 |
雇用形態 | 正職員 |
雇用形態特記事項 | 【試用期間】有(6カ月) 【試用期間中の異なる条件】無 |
勤務地住所 | 東京都新宿区 |
最寄駅 | 非公開 |
勤務地の変更の範囲 | 学校法人の定める学校および事業所 |
転勤の有無 | 無し |
喫煙環境 | 屋内全面禁煙 |
就業時間 | 【就業時間】9:00~17:00 【休憩時間】60分 【所定労働時間】7時間 【時間外労働の有無】有 【平均残業時間】0~20時間程度/月 【時差出勤制度】 例えば、以下の時間で時差出勤をしている教員もいます。 ・8:30~16:30 ・10:00~18:00 等 |
残業の有無・平均残業時間 | 有 平均残業時間:0~20時間程度/月 【残業代について】 ・講義に関する時間外については、教務関係諸手当(時間外・休日)を支給。 ・オープンキャンパスや学生面談といった講義以外の校務に対する時間外については、時給換算で支給。 ※時間外の業務については、学内規定によります。 |
想定年収(年収・月収・残業代・手当・給与形態など) | 【想定年収】400~600万円 【想定月収】22万500円~31万円 ※経験・能力を考慮し、優遇します。 モデル年収例 年収420万円 / 25歳 年収510万円 / 30歳 /社会人経験10年 年収590万円 / 35歳 /社会人経験15年 【各種手当】 家族手当:配偶者月16,000円/子1人につき月5,000円 住居手当:一律月15,000円 在宅手当:2,000円 担任・実習室管理手当 教務関係諸手当(時間外・休日) 時間外手当・休日出勤手当 出張手当・日当有 【給与形態】月給制 |
昇給・賞与 | 【賞与】年2回(7月、12月) 昨年度実績3.6ヵ月分 ※規程によります。 【昇給】年1回(4月) |
休日・休暇 | 完全週休2日制(土・日・祝日) 夏季休暇 冬期休暇(土日含め各7日間) 有給休暇(入社時4日、半年後10日付与) 結婚・出産・特別休暇、開校記念日 等 ※イベント参加時は代休取得可 年間休日128日 |
福利厚生 | 【通勤手当】有(全額支給) 【健康保険】有 【厚生年金】有 【労災保険】有 【雇用保険】有 【退職金制度】有 【定年退職制度】有(60歳) 【その他福利厚生】 日本私立学校振興・共済事業団体加入 定期健康診断・ストレスチェック実施 時間外手当(平日・休日)役職手当、出張手当・日当 産休・育休制度(取得実績・復職実績あり) 職員表彰・褒賞制度 永年勤続表彰制度 継続雇用制度 |
採用プロセス | 【募集人数】1人 【応募締切】決定しだいクローズ 【入社時期】※即日より応相談 【書類審査】有 【面接回数】2回 【適性検査】有 【採用の流れ】 【1】書類選考 【2】Web試験 【3】1次選考 (人事担当・ユニット長との面談) 【4】2次選考 (役員との面談) 【5】内定 |
応募方法と受付後の連絡について | 1.この求人へのご応募には、教育人財開発機構の転職支援サービスに登録が必要となります。 2.「応募ボタン」よりエントリーいただきましたら、メールアドレス宛に登録用URLをご案内いたします。 3.ご登録後は、教育人財開発機構が取り扱うすべての非公開求人に応募することができます。 ※ただし、求人と応募者様のご経験やスキル、条件などがマッチしない場合はご紹介できない場合があります。予めご了承ください。 |
管理番号(教育人財開発機構用) | P-001210 |
掲載期間 | 〜 |
更新日 | (この求人情報は更新から194日経過しています) |
企業情報
募集学校名 | 非公開 |
---|
この求人は30日以上更新されておらず、情報が古い可能性があります。