【クリエイター教員】日本で最も有名な専門学校<福岡市> ※非公開求人 提供元:教育人財開発機構

CG・ゲームのデザイナーとして制作会社への就職や、資格取得を目指す学生に対して授業及び指導をご担当いただきます。
また、校務として広報活動にご参加いただき、学生募集や大原学園のアピールも行なっていただきます。
<お仕事内容>
・CG、ゲーム開発などの授業(1コマ90分)
・担任業務:1クラス30名程度。(学生指導及び管理・就職相談等)
・学生の特長:高校卒業後、専門学生として入学してくる方が中心です。
・体験入学など、学生募集に伴うイベント対応等
<一日の流れ>
・出社(8:30)
・ホームルーム(9:10)
・授業(1限~4限程度)
・ホームルーム(授業終了後学生は帰宅)
・成績及び出欠席処理
・授業の準備(雑務)
・退社(平均18時頃)
<入社後の流れ>
まずは、授業対応やクラス担任のサポートを行っていただきます。
教員としてのスキルを身に着けていただいたあと、授業やクラス運営を担っていただきます。
また、入社後の研修はもちろんのこと、教育・指導の方法についてフォロー体制が整っています。
教員経験の無い方でも、安心してご就業いただける環境です。
<仕事の難しさとやりがい>
生徒にスキルを身に着けてもらう事は自分自身で知識・スキルを覚える事とは違う難しさがあります。
新人育成などでスキルを教える立場の経験が活かせます。
生徒がスキル習得できた時はもちろん、就職や資格合格できた時の喜びは大きいです。
【おすすめポイント】
●専門性が活かせるキャリアチェンジとして、学校に転職される方が増えています。
●教員の経験や資格は問いません。
すでに実務経験のある先輩教員がおりますので、授業のノウハウを学んで身に付けられる準備期間や研修体制が整っています。
●北海道から沖縄まで111校を展開している当グループ。
「資格・就職に強い」専門学校として広く知られ、高い合格率・就職率を誇っています。
日本でも屈指の規模を誇る学校法人であり、残業、休日などもきちんとケアされ、働きやすい環境です。
また、他の専門学校で就業経験のある方にとっては規程や社内ルールが整備されていて、運営がきわめて民主的と感じる方も多いようです。
募集要項
学校名 | 提供元:教育人財開発機構 |
---|---|
職種 | 【クリエイター教員】日本で最も有名な専門学校<福岡市> ※非公開求人 提供元:教育人財開発機構 |
応募資格・求める人材 | 【学歴】専門学校卒業以上 【求める経験・能力・スキル】下記のいずれかの経験をお持ちの方。※教員免許は不問です。 ・ゲーム会社でのゲーム開発プログラミング経験のある方 ・CG系の会社にて2D及び3DのCG制作経験のある方 ・それに準ずる経験をお持ちの方 <歓迎資格> ・ゲーム開発担当:C++、C#、Java、ゲームエンジン(Unity、Unreal Engine)での開発経験のある方 ・CG担当:Autodesk Maya、3dsMax等の実務経験者、After Effects、Photoshop、Premiere Proの経験がある方 |
雇用形態 | ・常勤(任期あり/テニュアトラック) 入社後12ヶ月は契約社員として雇用いたします。 あくまでも試用期間的な位置づけで、ほとんどの方が試用期間明けに正社員になっています。 |
雇用形態特記事項 | 【試用期間】有(試用期間12ヶ月) 【試用期間中の異なる条件】無 |
勤務地住所 | 福岡県福岡市 |
最寄駅 | 非公開 |
転勤の有無 | 当面は転勤無し |
喫煙環境 | 敷地内禁煙(屋外喫煙可能場所あり) |
就業時間 | 【就業時間】8:30~17:30 【休憩時間】60分 【所定労働時間】8時間00分 【変形労働時間制】フレックスタイム制 |
残業の有無・平均残業時間 | 【時間外労働】有(平均残業時間:2時間程度/月) |
想定年収(年収・月収・残業代・手当・給与形態など) | 【想定年収】320~600万円程度 【想定月収】215,800円~ 【残業手当】残業代・割増賃金は全額支給 【その他手当】 ・特別教務手当 ※ご希望年収・経歴により月額に加算いたします ・出張手当 ・役職手当 ・資格手当 ・家族手当(配偶者:月1万2,000円/子:月6,000円/人) ・住宅手当(主たる生計者である既婚者:月6,000円/その他:月3,000円) 【給与形態】月給制 |
昇給・賞与 | 【賞与】年2回(6月・12月) ※入社1年目は年間約2.7カ月(2020年度実績) ※入社3年目より年間約5カ月(2020年度実績) 【昇給】年1回(4月) |
休日・休暇 | ・週休二日制(日曜、祝日休み) ※土日祝はイベント担当での出勤の場合もあります。 ・特定指定休日(年間45日付与) ・特別休暇(夏季4日、年末年始5日) ・有給休暇(10~20日) ・産前・産後休暇 ※取得・復職実績あり ・育児休業/子の看護休暇 ※取得・復職実績あり ・介護休業/介護休暇 ※取得・復職実績あり ・慶弔休暇 ※年間休日122日前後 |
福利厚生 | 【通勤手当】有(全額支給) 【健康保険】有 【厚生年金】有 【労災保険】有 【雇用保険】有 【退職金制度】有 ※勤続年数2年以上が対象 【定年退職制度】有(60歳)※再雇用制度:65歳まで 【その他福利厚生】 ・教育制度 (ビジネススキル・マナー研修/指導十訓研修/模擬講義/聴講研修/新人研修/IST研修/上級IST研修/昇格研修/OJT/階層別・職能別研修/その他) ・資格取得支援制度(当学園で開講している講座の受講料免除) ・産休・育休制度(取得実績あり) ・私学共済 (百貨店割引/スポーツ施設割引/厚生施設割引/宿泊施設割引/レンタカー割引/専門店割引/その他) ・自社講座割引制度 |
採用プロセス | ■選考方法■ 【書類審査】有 【面接回数】2回 【適性検査】有 【選考の流れ】 【1】採用説明会・採用試験 【2】書類選考 【3】1次面接 【4】2次面接 【5】内定 |
応募方法と受付後の連絡について | 1.この求人へのご応募には、教育人財開発機構の転職支援サービスに登録が必要となります。 2.「応募ボタン」よりエントリーいただきましたら、メールアドレス宛に登録用URLをご案内いたします。 3.ご登録後は、教育人財開発機構が取り扱うすべての非公開求人に応募することができます。 ※ただし、求人と応募者様のご経験やスキル、条件などがマッチしない場合はご紹介できない場合があります。予めご了承ください。 |
掲載期間 | 2022/01/06〜 |
更新日 | 2023/3/13(この求人情報は更新から193日経過しています) |
管理番号(教育人財開発機構用) | P-001067 |
企業情報
募集学校名 | 非公開 |
---|
この求人は30日以上更新されておらず、情報が古い可能性があります。