【クリエイティブディレクター】国内屈指の学校法人のクリエイティブ部門<大阪府> ※非公開求人 提供元:教育人財開発機構

全国80校の専門学校等学校を運営する学園グループ全体のweb関連業務において、Webサイトの企画・デザイン・運営・管理に従事していただきます。
グループ内の専門学校のWebサイトの企画・デザイン・運営・管理・協力会社との折衝、および制作ディレクション業務をお任せ致します。
また、各学校の担当者と打ち合わせをおこない、各校サイトのリニューアル、イベント情報の更新、広告戦略の提案・相談、反響分析などをお任せ致します。
<チーム/組織構成>
配属組織は平均年齢30代になります。
20代から30代のスタッフが多く活躍しており、風通しの良い環境になります。
<仕事の魅力>
①顧客と深く長く関わることができる
顧客はほとんどが滋慶学園グループ内の学校のため、密にコミュニケーションが取れ、様々な新しい提案をおこなうことができます。
また顧客課題に直結した提案ができます。
②新しいチャレンジ
グループの案件だけでなく、他の顧客開発案件を請け負うことも目標としています。
これまでの固定概念に縛られず、新しいことにチャレンジしている会社です。
【おすすめポイント】
●全国で82校の大学・専門学校などを運営し、企業や関連事業も展開する国内屈指の学校法人。経営基盤など非常に安定しています。
●残業時間は月平均30時間、年間休日125日前後と、働き方改革に積極的に取り組んでいます。
●学校は景気やブームなどに大きく影響を受けることがないため、安心して長く就業できます。
●手当や福利厚生も充実しています。
募集要項
学校名 | 提供元:教育人財開発機構 |
---|---|
職種 | 【クリエイティブディレクター】国内屈指の学校法人のクリエイティブ部門<大阪府> ※非公開求人 提供元:教育人財開発機構 |
業務内容の変更の範囲 | ご本人の適性により学園業務全般に変更の可能性があります |
応募資格・求める人材 | 【学歴】専門学校卒業以上 【求める経験・能力・スキル】 <必須条件> ●31歳以下(省令3号のイ/年齢制限は長期勤続によるキャリア形成を図る目的) ●以下いずれかを満たす方 ・営業等の渉外経験をお持ちの方で、Webへの関心をお持ちの方 ・Webの学習経験をお持ちの方 ・WEBディレクター経験者もしくは制作会社での営業経験者 ※Illustrator、Photoshopなど制作ソフトの知識・経験をお持ちの方 <歓迎条件> InDesignの知識・経験をお持ちの方 |
雇用形態 | 正社員 |
雇用形態特記事項 | 【試用期間】有(ヶ月) 【試用期間中の異なる条件】無 |
勤務地住所 | 大阪府大阪市 |
最寄駅 | 非公開 |
勤務地の変更の範囲 | 学園拠点全般。配置転換により学園拠点全般(学園グループ各校・企業・団体・テレワークなどを含む)に異動の可能性があります。 |
喫煙環境 | 敷地内禁煙(屋外喫煙可能場所あり) |
就業時間 | 【就業時間】9:00~18:00 【休憩時間】60分 【所定労働時間】8時間00分 |
残業の有無・平均残業時間 | 【時間外労働】有(平均残業時間:30時間程度/月) |
想定年収(年収・月収・残業代・手当・給与形態など) | 【想定年収】350~450万円程度 【想定月収】21~28万円程度 【残業手当】残業代・割増賃金は全額支給 【その他手当】役職手当、職務手当など 【給与形態】月給制 |
昇給・賞与 | 【賞与】年2回(7月・12月)※年間:基本給4か月分 【昇給】年1回(4月) |
休日・休暇 | ・週休2日制(基本は土・日・祝/休日出勤時は振替休日あり) ・年末年始休暇 ・有給休暇(入社日より初年度最大10日付与。以降、法定通り) ・産前・産後・育児休暇(取得実績あり) ・介護休暇 ・慶弔休暇 ・保存休暇 ※年間休日125日前後 |
福利厚生 | 【通勤手当】有(全額支給) 【健康保険】有 【厚生年金】有 【労災保険】有 【雇用保険】有 【退職金制度】有 ※勤続年数2年以上が対象 【定年退職制度】有(60歳)※再雇用制度:65歳まで 【その他福利厚生】 ・各種研修制度 ・XIVリゾートホテル利用可 ・定期健康診断 ・グループ内診療施設(治療費一部会社負担) |
採用プロセス | ■選考方法■ 【書類審査】有 【面接回数】3回 【適性検査】無 【選考の流れ】 【1】書類選考 【2】1次選考(学校責任者との面接) 【3】2次選考(運営部長との面接)※エリア責任者のようなイメージ 【4】3次選考(常務理事との面接) 【5】内定 ※筆記試験を実施する場合がございます。 ※2次選考の前にもう一回面接がある場合があります。 ケースバイケースですので、予めご了承ください。 |
応募方法と受付後の連絡について | 1.この求人へのご応募には、教育人財開発機構の転職支援サービスに登録が必要となります。 2.「応募ボタン」よりエントリーいただきましたら、メールアドレス宛に登録用URLをご案内いたします。 3.ご登録後は、教育人財開発機構が取り扱うすべての非公開求人に応募することができます。 ※ただし、求人と応募者様のご経験やスキル、条件などがマッチしない場合はご紹介できない場合があります。予めご了承ください。 |
管理番号(教育人財開発機構用) | P-000310 |
掲載期間 | 〜 |
更新日 | (この求人情報は更新から22日経過しています) |
企業情報
募集学校名 | 非公開 |
---|