■新潟市■【人事担当】新潟県最大規模の学校法人グループからの募集 ※非公開求人 提供元:教育人財開発機構
![](/systemdata/data/upload/2022-08-11_ed440cfb838d4d9d47d50eac1499925b.jpg?public=1&v=1698858176)
【仕事内容】
下記業務に従事いただきます。
・採用業務(計画立案~実行)
・研修・教育制度の企画~運用
・人事制度の設計~運用、改善
・労務管理、就業規則改定
・組織活性化
(経営と従業員との意思疎通支援や働きやすい環境整備等) など
※ご経験やキャリアプランをお伺いしたうえで、担当業務を決定いたします。
【おすすめポイント】
・新潟県・福島県内で最大規模の学校法人グループからの募集です。
・所定労働時間7.5時間、月平均残業10時間程度と働きやすい環境です。
・職員求人は人気が高いため、お早めにご応募ください。
募集要項
学校名 | 提供元:教育人財開発機構 |
---|---|
職種 | ■新潟市■【人事担当】新潟県最大規模の学校法人グループからの募集 ※非公開求人 提供元:教育人財開発機構 |
業務内容の変更の範囲 | 学校法人の定める範囲 |
応募資格・求める人材 | 【学歴】 専門学校卒業以上 【求める経験・能力・スキル】 <必須> ・人事業務への高い興味・関心 ・普通自動車運転免許 <歓迎> ・人事業務経験(分野問わず) ・人材領域(コンサル・研修・紹介・派遣・広告等)での業務経験 ・人事関連の資格を保有している方 (社会保険労務士、産業カウンセラー、キャリアコンサルタント、人事総務検定など) <求める人物像> ・コミュニケーション能力に自信のある方 ・主体性・能動性の高い方 ・現状に甘んじることなく、常に改善や改革を意識できる方 ・相手の真意を理解した上で、企画・実行に移すことができる方 ・人事関連の法律知識を有する方 |
雇用形態 | 契約職員 ※正職員への登用前提 |
雇用形態特記事項 | 【契約更新】有(1年更新) 【契約満期】有(3年満了)※有期労働での通算契約期間は最長3年までとしています。 【専任職員への登用の可能性】有 【試用期間】有(試用期間3ヶ月) 【試用期間中の異なる条件】無 |
勤務地住所 | 新潟県新潟市 |
勤務地の変更の範囲 | 学校法人グループの運営する教育機関 |
喫煙環境 | 敷地内全面禁煙 |
就業時間 | 【就業時間】9:00~17:30 【休憩時間】60分 【所定労働時間】7時間30分 |
残業の有無・平均残業時間 | 【残業】有 【平均残業時間】10時間程度/月 |
想定年収(年収・月収・残業代・手当・給与形態など) | 【想定年収】300~500万円程度 【想定月収】20~35万円程度 【残業手当】残業代・割増賃金は全額支給 【その他手当】住宅手当・皆勤手当・ライフプラン支援手当・家族手当 【給与形態】月給制 |
昇給・賞与 | 【賞与】年2回(7月、12月) 【昇給】年1回(4月) |
休日・休暇 | 【休日・休暇】週休2日制(土・日)、祝日、夏期休暇、年末年始休暇、有給休暇、慶弔休暇 ※同学園カレンダーにより土曜日は月1~3回の休日あり 【年間休日】119日 |
福利厚生 | 【通勤手当】有(上限35,000円まで) 【健康保険】有 【厚生年金】有 【労災保険】有 【雇用保険】有 【退職金制度】無 【定年退職制度】有 ※満60歳に達した年の年度末 【その他福利厚生】 ・定期健康診断 ・財形貯蓄制度 ・資格取得奨励 ・自己啓発助成 ・確定拠出年金制度 など |
採用プロセス | 【募集人数】1人 【応募締切】採用決定次第終了 【入職時期】応相談 【書類審査】有 【面接回数】2回 ※変更の可能性有り 【適性検査】無 【採用の流れ】 【1】書類選考 【2】1次選考 (人事との面接) 【3】2次選考(役員・各部門責任者・人事とのオンライン面接) 【4】内定 |
応募方法と受付後の連絡について | 1.この求人へのご応募には、教育人財開発機構の転職支援サービスに登録が必要となります。 2.「応募ボタン」よりエントリーいただきましたら、メールアドレス宛に登録用URLをご案内いたします。 3.ご登録後は、教育人財開発機構が取り扱うすべての非公開求人に応募することができます。 ※ただし、求人と応募者様のご経験やスキル、条件などがマッチしない場合はご紹介できない場合があります。予めご了承ください。 |
管理番号(教育人財開発機構用) | P-001858 |
掲載期間 | 〜 |
更新日 | (この求人情報は更新から191日経過しています) |
企業情報
募集学校名 | 非公開 |
---|
この求人は30日以上更新されておらず、情報が古い可能性があります。