【マーケティング・コミュニケーション担当(エキスパート職)】日本最大級のビジネススクール・ITサービスをグローバルに展開<東京> ※非公開求人 提供元:教育人財開発機構

マーケティング施策の企画・実行のサポート業務を担当いただきます。
<具体的な業務内容>
◯マーケティングサポート業務
・セミナー・イベント(100名以上など大型のカンファレンスも含、年数回)の集客・運営・効果検証
・Web掲載用のコンテンツ作成及び進行管理のサポート
・メールマーケティングの文面チェック・配信設定・効果検証
・上記施策実行にあたって、Marketo・SHANON等MAツールを活用したイベント・メールマーケティングの設計・運用管理
・顧客や社内スタッフへの対応(メール、slack等)
◯各施策のオペレーションフローの改善提案及び遂行
<魅力>
◯仕事の魅力
・自らが関わるマーケティング施策を通じて、グロービスの法人研修(テーラーメイド型プログラムや組織開発コンサルティング)に対するお客様の興味・関心を喚起し、アクションに繋げていく醍醐味を味わうことができます。
・日本を率いる企業のトップ経営層や政治家などが参加するカンファレンスの運営に携わることで、自身の視座を高め、コミュニケーション力やプロジェクトマネジメント力を高めることができます。
・様々な施策を同時進行で進めていくため、業務管理能力、業務遂行能力が身に付きます。
・楽しみながら、チャレンジを主体的に選択していくチームです。自分の意見やアイディアを反映できるので、プロセスにもやりがいを感じていただけます。
・部内で業務効率化の取り組みが進んでいるため、効率性を重視しながら生産性高く仕事ができます。
・社外・社内の多様な関係者と関わりながらプロジェクトを進めるため、協働することの喜びや達成感を感じられる仕事です。
◯チームの魅力
・フラットなチームで、遠慮なく相談・フォローしあったり、互いにナレッジを共有し学びあえる良い関係性で仕事をすることができます。
◯働く環境としての魅力
・リモートワーク・フレックスタイム(コアタイムなし)を使いながら自分に合った働き方ができる
・自分の裁量でフレックスや休暇を取れる環境
・執務スペースに無料のカフェコーナーがありリフレッシュしやすい環境
<おすすめポイント>
●国内最大規模のMBAスクールの運営から、経営コンサルティング、独自のITサービスの提供など、国内だけでなく海外に向け事業を展開している。
●社員に対し、将来のキャリアイメージや選択肢(ジョブチェンジ)を明確にしており、一人ひとりのキャリアデザインを大切にしている。
●フレックス制度やリモートワークを積極的に取り入れており、非常に働きやすい環境です。
募集要項
学校名 | 提供元:教育人財開発機構 |
---|---|
職種 | 【マーケティング・コミュニケーション担当(エキスパート職)】日本最大級のビジネススクール・ITサービスをグローバルに展開<東京> ※非公開求人 提供元:教育人財開発機構 |
応募資格・求める人材 | 【学歴】短大卒業以上 【求める経験・能力・スキル】 ・企業で企画・営業・マーケティングコミュニケーション業務等の経験がいずれか5年以上ある方 ・細かなオペレーション業務を丁寧かつ正確に行う力 ・PCスキルとして、Word、PPT(入力、図形挿入、アニメーション設定など)、Excel(四則演算、基本関数「sum、IF、VLOOKUP」等、ピポッドテーブルなど使って情報整理や分析に利用できるレベル) 【歓迎要件】 ・セミナー・イベント運営やコンテンツ制作等におけるディレクション経験のある方 ・指示待ちではなく、目標や成果に向けて自ら考えて仕事に臨んでいただける方 ・マルチタスクを、優先順位を見極めながら遂行出来る方 ・自らの業務範囲を限定することなく目的を理解し柔軟に動くことができる方 ・相手の意図を汲み取り、円滑なコミュニケーションが図れる方 ・プロジェクトマネジメント、Web関連、各種MAツールの知識・業務経験のある方 ・成果創出に学習が必要な場合、自らインプットができる方 ・英語でのコミュニケーションスキル |
雇用形態 | 正社員 |
雇用形態特記事項 | 【試用期間】有(試用期間3ヶ月) 【試用期間中の異なる条件】無 |
勤務地住所 | 東京都内 |
最寄駅 | 非公開 |
転勤の有無 | 当面は転勤無し |
喫煙環境 | 屋内原則禁煙 |
就業時間 | 【就業時間】9:30~18:00 【休憩時間】60分 【所定労働時間】7時間30分 【労働時間制度の適用】フレックスタイム制 <フレキシブルタイム>7:00~22:30 <1日の標準労働時間>7時間30分 ※月に3-4回、8時出勤あり。月に2-4回、21時までの勤務あり。 その場合はフレックスで勤務時間を調整(8時出勤・21時勤務の場合、リアルでの出勤が必要となります。) |
残業の有無・平均残業時間 | 【時間外労働】有(平均残業時間:5~15時間程度/月) |
想定年収(年収・月収・残業代・手当・給与形態など) | 【想定年収】400~550万円 【想定月収】33.3~45.8万円程度 【残業手当】 ・固定残業手当(45時間分):86,869円(年収400万円)~119,445円/月(年収550万円) ・固定深夜割増手当(10時間分):4,040円(年収400万円)~5,555円/月(年収550万円) ※超過分は追加で支給 【その他手当】特になし 【給与形態】年俸制 (月収は年収÷12で支給) |
昇給・賞与 | 【賞与】半年以上在籍するとプロフィットシェアリング制度の対象となります。(年2回、6月・12月に支給) ※プロフィットシェアリングの受給資格は、当該事業年度において50%以上在籍し、かつ、支払い当日に在籍をする者とする。 【昇給】年1回(7月) |
休日・休暇 | ・土日祝休み ※月に1-2回、土日祝休日出勤が発生する可能性あり。その場合は平日に振替休日を取得。 (現時点では発生しても土曜日半日限定。業務の繁忙時期・状況に応じて勤務時間帯の前後・変更可能性あり。) ・有給休暇:4月1日に年間20日付与。入社日によって按分。 ・年末年始休暇(12月29日~1月4日) ・結婚休暇 ・忌引き休暇 ・災害ボランティア休暇 ・出産・育児休暇 ・サバティカル休暇(勤続5年/10年に付与) ※年間休日120日前後 |
福利厚生 | 【通勤手当】有(オフィス通勤費用を実費で後日精算) 【健康保険】有 【厚生年金】有 【労災保険】有 【雇用保険】有 【退職金制度】有 【定年退職制度】有(60歳)※再雇用制度は原則なし。ただしパフォーマンス、契約形態次第で応相談 【その他福利厚生】 ・持ち株制度 ・大学院受講支援制度 ※プログラムの未修了、もしくは、在学中または修了後2年未満での退職時には支援金の返金要 ・海外短期留学支援制度 ※ ・自己啓発支援(年間上限20万円) ・業務上必要な研修受講支援(所属部門長の判断により全額負担) |
採用プロセス | 【書類審査】有 【面接回数】3~4回 【適性検査】無 【採用の流れ】※途中エッセイ(志望動機書)をご提出いただきます。 【1】書類選考 【2】1次面接(人事担当) 【3】2次面接(部門マネジャー・リーダー) 【4】3次面接(部門役員) 【5】人事役員面接(実施しない場合もあり) 【6】内定 |
応募方法と受付後の連絡について | 1.この求人へのご応募には、教育人財開発機構の転職支援サービスに登録が必要となります。 2.「応募ボタン」よりエントリーいただきましたら、メールアドレス宛に登録用URLをご案内いたします。 3.ご登録後は、教育人財開発機構が取り扱うすべての非公開求人に応募することができます。 ※ただし、求人と応募者様のご経験やスキル、条件などがマッチしない場合はご紹介できない場合があります。予めご了承ください。 |
掲載期間 | 2023/03/10〜 |
更新日 | 2023/7/13(この求人情報は更新から71日経過しています) |
管理番号(教育人財開発機構用) | P-001075 |
企業情報
募集学校名 | 非公開 |
---|
この求人は30日以上更新されておらず、情報が古い可能性があります。