【週5日10時~17時・残業基本なし・時給1830~2030円・理系事務アシスタント】<東京> ※非公開求人 提供元:教育人財開発機構

インキュベーション施設に入居する会社がバイオ系・化学系の実験を行う際に必要となる各種手続きに伴う業務の補助をお願いします。
<具体的な業務の内容(業務の割合%)>
・施設入居社からの各種申請書(実験申請、遺伝子組み換え実験申請、工事届等)、雛型の送付、提出の督促、受領後の書式と内容の1次チェック(15%)
・上記申請に関係する技術的バックグランド調査の補助(取扱い物質の安全性、対象法令、BSLレベル、申請対応部署など)(15%)
・実験や実験室に関する各社からの問い合わせに対する1次(定型)対応や実験、実験室、施設全体に関する各社への注意喚起の通知/案内の送付(20%)
・本郷キャンパス、柏施設の実験従事者に毎月実施する実験室利用ガイダンスの補助(開催通知、参加者集計、当日の受講者へのフォロー、関係者への結果通知など)(10%)
・インキュベーション施設の入退居に関する補助(入退去に伴う実験関連の申請:施設利用計画書、UTCIMS登録申請など)(10%)
・各施設の産業医巡視や、新たな入居社の実験室の初回安全巡視の補助(各社、関係者との日程調整、指摘事項の各社への通知)(10%)
・その他インキュベーション施設運営に関する付帯業務(20%)
【おすすめのポイント】
●勤務先は日本を代表する国立大学。人気の学校事務のお仕事(長期派遣)です!教育に関連する部署で部内サポート業務をお願いします。
●学食の利用が可能。お昼は学食でお財布にやさしいランチが食べられます。またパンやお菓子の移動販売もあるので食が充実しています!!
●服装はオフィスカジュアルでOKです
●基本は週5日勤務希望ですが、週3~4日勤務も相談可能です
●お話が進んだ場合、就業決定回答は3月20日以降となります、その点予めご了承ください。
募集要項
学校名 | 提供元:教育人財開発機構 |
---|---|
職種 | 【週5日10時~17時・残業基本なし・時給1830~2030円・理系事務アシスタント】<東京> ※非公開求人 提供元:教育人財開発機構 |
応募資格・求める人材 | 【求める経験・能力・スキル】 (必須要件) ・分子生物学・生化学などバイオ系及び化学系分野の研究と実験について、専門用語や使用する試薬についてある程度の理解ができ、場合に応じて実務者の指導のもと実験の内容や実験手法、適切な安全管理方法等を、Webや文献などで調べることに抵抗がないこと(データや法令の詳細な理解までは求めない)。 ・学生時代に薬学部、農学部、医学部、理学部・工学部の生命科学系学科等で勉強や研究をしたことがある方 (歓迎要件) ・大学・企業含めて概ね2年以上の実験経験。 ・大学・企業で実験管理や研究に関する調査業務の経験。 |
雇用形態 | 派遣社員(派遣元は教育人財開発機構です) |
雇用形態特記事項 | 【更新】有、事業や予算により1年程度(2025年3月末)の延長あり 【契約期間】4月3日~2024年3月末 ※事業や予算により1年程度の延長あり ※契約更新を重ねてのお仕事です |
勤務地住所 | 東京都文京区 |
最寄駅 | 非公開 |
転勤の有無 | 無し |
喫煙環境 | 敷地内禁煙(屋外喫煙可能場所あり) |
就業時間 | 【就業時間】10:00~17:00 【休憩時間】60分 【所定労働時間】6時間00分 |
残業の有無・平均残業時間 | 【時間外労働】基本無し(月2回、2時間程度の残業が発生する可能性があります) |
想定年収(年収・月収・残業代・手当・給与形態など) | 【給与形態】時給制 基本時給:1830円~2030円/1h 住宅手当:0~135円を基本時給に加算して支給。 住宅手当の金額は通勤手当の金額により変動します。 【月収例】21万9600円~24万3600円(6h/1日×20日勤務の場合)※基本時給のみ。諸手当、残業手当別。 【想定年収例】約263万~約292万(上記月収例×12ヶ月) |
昇給・賞与 | 【賞与】基本時給に賞与相当額を含む 【昇給】無し |
休日・休暇 | 完全週休2日制(土・日)、祝日、学校が休みと定めた日、夏季休暇(週の勤務日数に応じて最大3日間)、慶弔休暇、年次有給休暇 |
福利厚生 | 【通勤手当】別途、実費支給(上限30,000円/月または1,500円/日)※営業交通費は別途精算 【健康保険】有 ※派遣契約期間2カ月超かつ週30時間以上(時間は実働の就業時間が対象、残業は含まない) 【厚生年金】有 ※派遣契約期間2カ月超かつ週30時間以上(時間は実働の就業時間が対象、残業は含まない) 【労災保険】有 【雇用保険】有 ※派遣契約期間31日以上かつ週20時間以上(時間は実働の就業時間が対象、残業は含まない) 【退職金制度】基本時給に退職金相当額を含む 【その他福利厚生】 ●子ども手当:16才未満の扶養親族1名につき、45円を時給に加算して支給。 ※扶養控除申告書の提出が必要です。 ●宣伝会議・教育講座の無料受講 キャリア形成支援の一環として、宣伝会議の教育講座の1日集中講座から、お好きな講座を無料で受講することができます。 ※就業見込み1年以上の方が対象です。 |
採用プロセス | 【就業までの流れ】 【1】エントリー(学校側がスキルシートを確認します) 【2】職場見学(どんな環境で働くか、どんな人と働くか、確認をしてください) 【3】就業前のオリエンテーション@教育人財開発機構(就業条件の確認や就業手続きなど) 【4】就業開始(初日は教育人財開発機構職員が同行します) |
応募方法と受付後の連絡について | 1.この求人へのご応募には、教育人財開発機構の転職支援サービスに登録が必要となります。 2.「応募ボタン」よりエントリーいただきましたら、メールアドレス宛に登録用URLをご案内いたします。 3.ご登録後は、教育人財開発機構が取り扱うすべての非公開求人に応募することができます。 ※ただし、求人と応募者様のご経験やスキル、条件などがマッチしない場合はご紹介できない場合があります。予めご了承ください。 |
掲載期間 | 2023/02/21〜 |
更新日 | 2023/02/22 |
管理番号(教育人財開発機構用) | P-001050 |
企業情報
募集学校名 | 非公開 |
---|