■名古屋・大阪・福岡■【企画営業職】広告マーケティング・クリエイティブの雑誌・書籍・Webを展開する総合出版社 ※非公開求人 提供元:教育人財開発機構

イベント企画・提案やメディアの広告営業などを総合的に行います。
宣伝、販促、広報、クリエイティブ、デジタル等をテーマにしたイベント(セミナー・フォーラムや各種アワード)や広告、教育講座や研修の営業をお任せします。
<具体的に提案いただく内容>
・イベント(セミナー・フォーラム、各種アワード)
※企業の経営者やマーケティング責任者、担当者のほか、自治体の首長、メディアなどキーパーソンが登壇する大小様々なフォーラム・セミナーを多数開催。最新の手法や成功事例に触れることができるほか、ビジネスチャンス創出の場としても活用されています。そんなイベントの協賛・出展の提案をします
・広告
自社メディアの広告提案です。タイアップ広告から純広告など、クライアントの課題とメディア特性を絡めた提案をしています。近年はイベントと広告、両方の提案・受注に至るケースも多いです。
・教育講座・研修
マーケティング、クリエイティブ、営業・企画、広報などの実務が学べる講座を展開。オンライン受講を中心に、全国5都市の会場でも開講しています。
チームや部門単位で受講できるパッケージや、自社の課題に即してオリジナルのカリキュラムを提供するカスタム研修も実施しています。
もともと社内でパッケージ化した企画もありますが、それをベースにクライアントの課題に合わせた企画提案を行うこともあります。
また、取引先は、スタートアップ企業から超がつく大手企業まで幅広い業種の事業会社が対象となるほか、
広告会社・メディア・地方自治体・地方公共団体・テクノロジー企業があります。
<おすすめポイント>
・経団連に所属するなど社会的なステータスを得ている稀有な総合出版社。
・出版と教育という強い2つの事業収益体制を持つ会社です。一般的な出版社は、販売収入、広告収入だけですが、同社はそれに加えて、出版事業で得た最新の情報を教育事業へと展開し、収益源を確保。出版不況と言われて久しいですが、強い収益体制を持つのが特徴です。
・70年以上続く伝統と実績を持ちつつ、新媒体、新事業、新しい教育講座など、常に新たな試みに挑戦し続けている会社です。
月刊雑誌、書籍、Webメディアも展開。Webメディアの展開も早くから取り組んでいます。
募集要項
学校名 | 提供元:教育人財開発機構 |
---|---|
職種 | ■名古屋・大阪・福岡■【企画営業職】広告マーケティング・クリエイティブの雑誌・書籍・Webを展開する総合出版社 ※非公開求人 提供元:教育人財開発機構 |
応募資格・求める人材 | 【学歴】大学卒業以上 【求める経験・能力・スキル】 ・法人営業経験1年以上 <求める人物像> ・広告会社での営業経験やマーケティング、クリエイティブ業界での経験者歓迎 ・大学や大学院で広告マーケティング・販促・広報・クリエイティブ分野を学ばれた方 ※第二新卒歓迎 |
雇用形態 | 【雇用形態】正社員 |
雇用形態特記事項 | 【試用期間】有(6カ月) 【試用期間中の異なる条件】無 |
勤務地住所 | 愛知県名古屋市または大阪府大阪市、福岡県福岡市のいずれか |
転勤の有無 | 無(当面は転勤無し) |
喫煙環境 | 屋内禁煙(屋外喫煙可能場所あり) ※屋上に喫煙可能場所、有 |
就業時間 | 【就業時間】9:00~18:00 【休憩時間】60分 【所定労働時間】8時間 |
残業の有無・平均残業時間 | 【時間外労働】有(20~40時間程度/月) |
想定年収(年収・月収・残業代・手当・給与形態など) | 【想定年収】初年度350万~600万円程度(経験・能力等考慮の上、規定により優遇) 【想定月収】初年度25万円~(経験・能力等考慮の上、規定により優遇) 【残業手当】 基本給に月45時間の時間外割増(24.698%)及び月30時間分の深夜割増(3.293%)を含む 基本給25万円の場合:基本月額180,021円、固定時間外手当61,746円、固定深夜手当8,233円) ※それぞれ設定時間を超えた場合は追加支給されます。 ※それぞれ設定時間を超えない場合でも減額されず固定給として支給されます。 【その他手当】住宅手当(通勤交通費と併せて月額上限3万円まで) 【給与形態】月給制 |
昇給・賞与 | 【賞与】年1回(5月)※決算賞与。全社員が対象となりますが、初年度は入社時期により按分。 【昇給】年1回(5月) |
休日・休暇 | 【休日・休暇】週休2日制(土・日※) 祝日、夏季休暇、年末年始休暇、GW、特別休暇、慶弔休暇、年次有給休暇(初年度10日) ※講座運営のための土曜出勤の可能性があります、その場合は振替休日を取得いただきます 【年間休日】120日 |
福利厚生 | 【通勤手当】有(上限3万円まで) 【健康保険】有 【厚生年金】有 【労災保険】有 【雇用保険】有 【退職金制度】有(勤続10年以上が対象) 【定年退職制度】有(65歳 ※70歳までの再雇用制度あり) 【その他福利厚生】 ・社宅 ・団体保険 ・定期健康診断 ・社員割引制度 |
採用プロセス | 【募集人数】複数名採用 【応募締切日】採用が決まり次第クローズ 【入社時期】即日より応相談 【入社時期】応相談 【書類審査】有 【面接回数】2~3回 【選考の流れ】 【1】書類選考 【2】1次選考(各地域責任者、地域統括責任者との面談) 【3】2次選考(SPI) 【4】3次選考(代表との面談) 【5】内定 ※選考フローは状況に応じて変更される場合がございます |
応募方法と受付後の連絡について | 1.この求人へのご応募には、教育人財開発機構の転職支援サービスに登録が必要となります。 2.「応募ボタン」よりエントリーいただきましたら、メールアドレス宛に登録用URLをご案内いたします。 3.ご登録後は、教育人財開発機構が取り扱うすべての非公開求人に応募することができます。 ※ただし、求人と応募者様のご経験やスキル、条件などがマッチしない場合はご紹介できない場合があります。予めご了承ください。 |
管理番号(教育人財開発機構用) | P-000555 |
掲載期間 | 〜 |
更新日 | (この求人情報は更新から225日経過しています) |
企業情報
募集学校名 | 非公開 |
---|
この求人は30日以上更新されておらず、情報が古い可能性があります。