【教員(ペット総合学科・トリマー系教科担当講師)】山口と京都に複数の専門学校や幼稚園・保育園を展開する学校法人<山口> ※非公開求人 提供元:教育人財開発機構

■仕事内容
「トリマーコース」で生徒に向け、トリマーを目指すための指導をお任せします。
授業以外にも、生徒の進路指導や、オープンキャンパスの運営など、学校運営に関わる業務も担当いただきます。
教員経験は不問です。
・ペット総合学科の授業担当
・トリミング実習などトリマー系教科の運営
・担任としての学生指導
・広報活動(オープンキャンパスの企画・運営)
・その他、学校運営業務
※校用車を運転することがあります。
どの教科も授業は1週間で12コマ(1コマ90分)が基本です。
トリマーコースでは様々な犬種を扱いながらの実現などをマンツーマンで指導していきます。
【おすすめポイント】
●山口県・京都府に展開する専門学校グループで、在校生数約2000名弱、卒業生数約1万名を誇る学校法人です。
●長く働く人が非常に多く、定年まで勤務する職員も少なくありません。
●土日休み、残業付き5時間程度と少なく、年間休日も120日。プライベートと仕事の両立をしやすい環境が整っています。
●過去5年の育児休業取得率は100%、託児施設及び時短勤務有と女性が働きやすく活躍できる職場です。
募集要項
学校名 | 提供元:教育人財開発機構 |
---|---|
職種 | 【教員(ペット総合学科・トリマー系教科担当講師)】山口と京都に複数の専門学校や幼稚園・保育園を展開する学校法人<山口> ※非公開求人 提供元:教育人財開発機構 |
応募資格・求める人材 | 【学歴】専修学校以上(専門学校卒業以上) 【求める経験・能力・スキル】 教員経験は不問です <必須要件> ・普通自動車免許(AT限定可) ・ペットショップ、サロン等にてトリマーとしての実務経験 ・トリマー資格保有者 <歓迎要件> ・ジェパンケネルクラブ認定の「JKC公認トリマー資格」保有者優遇 |
雇用形態 | 契約社員常勤(任期あり) |
雇用形態特記事項 | 雇用の定めあり(4ヶ月以上)~2022年(令和4年)3月31日まで 契約更新:有(条件付きで更新あり) 契約更新の条件:業務実績、企業実績よる 正社員登用:あり ※過去3年間で正社員登用実績28名(法人全体) 【試用期間】無し |
勤務地住所 | 山口県山口市 |
最寄駅 | 非公開 |
転勤の有無 | 有 |
喫煙環境 | 敷地内全面禁煙 |
就業時間 | 【就業時間】 (1)平日:9:00~17:00 (2)土曜日:9:00~13:00 【休憩時間】 (1)平日:60分 (2)土曜日:休憩なし 【所定労働時間】 (1)平日:7時間 (2)土曜日:4時間 |
残業の有無・平均残業時間 | 有(平均残業時間:5時間程度/月) |
想定年収(年収・月収・残業代・手当・給与形態など) | 【想定年収】240万円~300万円程度 ※想定年収はあくまでも目安の金額であり、学校等での勤務年数やスキルにより選考を通じて上下する可能性があります。 ※社員の年収例:年収350万円/40歳 (ペット総合学科・講師/契約社員) 【想定月収】20万円~25万円程度 ※基本給20万円~25万円程度 【残業手当】残業代別途全額支給 【その他手当】 【給与形態】月給制 |
昇給・賞与 | 【賞与】無 (※正社員のみ年2回) 【昇給】有 |
休日・休暇 | ・日曜固定+その他(シフト休) ※土曜・日曜 月2回出勤 ・祝日 ※年間休日95日 |
福利厚生 | 【通勤手当】有(上限50,000円まで) 【健康保険】有 【厚生年金】有 【労災保険】有 【雇用保険】有 【退職金制度】無 【定年退職制度】無 (再雇用制度なし 勤務延長なし) |
採用プロセス | 【募集人数】1人 【応募締切】採用決定次第、終了 【入職時期】応相談 【書類審査】有 【面接回数】1~2回の予定 【適性検査】有 【採用の流れ】 【1】書類選考 【2】筆記試験、適性検査 【3】面接選考 (理事長、役員、人事との面談) 【4】内定 |
応募方法と受付後の連絡について | 1.この求人へのご応募には、教育人財開発機構の転職支援サービスに登録が必要となります。 2.「応募ボタン」よりエントリーいただきましたら、メールアドレス宛に登録用URLをご案内いたします。 3.ご登録後は、教育人財開発機構が取り扱うすべての非公開求人に応募することができます。 ※ただし、求人と応募者様のご経験やスキル、条件などがマッチしない場合はご紹介できない場合があります。予めご了承ください。 |
掲載期間 | 2021/07/26〜 |
管理番号(教育人財開発機構用) | P-000285 |
企業情報
募集学校名 | 非公開 |
---|