【シニア案件】【東京】施設管理担当(学校職員※契約職員)都心と郊外にキャンパスを持つ学校法人(※非公開求人) 提供元:教育人財開発機構

▼建設業界にて、建設関連企業にて現場管理等のご経験がある方を歓迎いたします。
▼今までのキャリアを教育機関で活かしてみませんか?
以下、業務内容となります。
学校の施設関係における届出・申請業務や校舎等の修理など現場の作業指示・対応といった業務をご担当頂く予定です。
詳細な業務は下の業務となります。
1. 施設の維持管理
校舎・教室・研究室の清掃・修繕・耐震補強
電気・水道・空調・インターネット設備の維持
教室・講義室・体育館・図書館などの利用管理
バリアフリー対応
2. 安全・防災対策
防災計画の策定・実施(避難訓練、防火管理)
セキュリティ(門扉・監視カメラ・警備員の配置)
災害時の備蓄品管理(非常食・水・医薬品)
学内の危険箇所点検と改善
3. 設備管理
教育設備(プロジェクター・PC・実験機材)の保守
スポーツ施設(グラウンド・体育館・プール)の管理
図書館・自習室の設備整備
照明・音響機器の点検
4. 環境美化・緑地管理
校内外の緑地・庭園・樹木の手入れ
美観維持のための清掃・美化活動
校舎の塗装・外装補修
5. 外部協力会社との調整
清掃・修理・設備更新の外部業者との契約・調整
設備導入・更新計画の立案と予算管理
6. 施設の利活用
学外団体への貸出・共同利用(イベント・講演会)
休校期間の設備メンテナンス計画
【学校の特長】
長い歴史と伝統を持つ教育機関であり、安定した職場環境が整っています。教育分野において信頼性の高い機関であり、職員としても安心して働くことができます。
保護者や卒業生からの評判もよく社会で多くの卒業生が活躍しています。
募集要項
学校名 | 提供元:教育人財開発機構 |
---|---|
職種 | 【シニア案件】【東京】施設管理担当(学校職員※契約職員)都心と郊外にキャンパスを持つ学校法人(※非公開求人) 提供元:教育人財開発機構 |
業務内容の変更の範囲 | 学校法人の定める業務 |
応募資格・求める人材 | ■応募資格■ 【学歴】大学卒業以上 【求める経験・能力・スキル】 ・建設関連企業にて現場管理等のご経験が5年以上ある方 ・教育機関、病院、工場などので施設管理業務の経験2年以上ある方 ・パソコン操作に習熟し、ワード、エクセル、パワーポイント等で資料を作成できる方 ・誠実かつ向上心をもってチームで協働して仕事に取り組める方 以下の資格のある方は歓迎いたします。 ・登録建築設備検査員講習修了 ・建築物環境衛生管理技術者 ・第二種電気工事士免状 ・危険物取扱者免状 ・管理技術者資格 ・一級建築施工管理技士 |
雇用形態 | 契約職員 ※契約期間は原則1年(更新あり、最大5年まで)。 ※5年を超えて勤務を希望される場合は、無期雇用契約への転換について本人の申出に基づき対応いたします(労働契約法第18条に基づく)。 ※正職員登用制度あり(登用実績あり/年1回選考あり)。 |
雇用形態特記事項 | 【試用期間】有(3カ月) 【試用期間中の異なる条件】無 |
勤務地住所 | 東京都 |
最寄駅 | 非公開 |
勤務地の変更の範囲 | 学校法人の定める学校および事業所 |
転勤の有無 | 有 |
喫煙環境 | 屋内禁煙 |
就業時間 | 【就業時間】平日9:00~17:15/土曜日9:00~13:30 【休憩時間】平日1時間 (土曜日は45分) 【所定労働時間】週40時間 |
残業の有無・平均残業時間 | 残業の有無:有 平均残業時間:20~30時間程度/月 |
想定年収(年収・月収・残業代・手当・給与形態など) | 【想定年収】350~550万円(※残業込みの想定年収です) 【想定月収】23~35万円 基本給:23~35万円 【残業手当】有 割増賃金は全額支給 【各種手当】 家族手当 通勤手当 【給与形態】月給制 |
昇給・賞与 | 【賞与】年2回(6月、12月) 【昇給】年1回(4月) |
休日・休暇 | 週休2日制(土・日)※4週に1回土曜出勤あり 国民の祝日、創立記念日、年末年始、有給休暇、慶弔休暇、夏期特別休暇 【年間休日】118日 |
福利厚生 | 【通勤手当】有 上限4万5000円 【健康保険】有 【厚生年金】有 【労災保険】有 【雇用保険】有 【退職金制度】有 【定年退職制度】有 定年 65歳 |
採用プロセス | ■選考方法■ 【募集人数】1名 【応募締切日】決定次第クローズ 【入職時期】応相談 【書類選考】有 【面接回数】2 【適性検査】有 【選考の流れ】 【1】書類選考 【2】1次面接(採用責任者、採用担当部門長との面接) 【3】2次面接(理事との面接) 【4】内定 |
応募方法と受付後の連絡について | 非公開求人への応募について 1.非公開求人へのご応募には、教育人財開発機構へのご登録が必要になります。 2.教育人財開発機構へご登録いただきますと、教育人財開発機構が取り扱う非公開求人に応募することができます。 3.求人と応募者様のご経験等の条件がマッチしない場合、ご紹介できない場合があります。予めご了承ください。 |
管理番号(教育人財開発機構用) | P-002311 |
掲載期間 | 〜 |
更新日 | (この求人情報は更新から61日経過しています) |
企業情報
募集学校名 | 非公開 |
---|
この求人は30日以上更新されておらず、情報が古い可能性があります。