【学校法人の法務担当(フレックスタイム、残業月平均25時間程度、年間休日129日)】民間企業出身者大歓迎!1925年創立の学校法人<東京> ※非公開求人

法務担当として、以下の業務に携わっていただきます。
<具体的な業務内容>
(1)契約書類の作成、確認(契約書確認・作成、各部署からの相談対応)
コンサルティング契約、業務委託契約、業務提携契約、システム開発契約、システム保守契約、ライセンス契約、人材派遣、人材紹介、不動産売買、不動産賃貸、ファクタリング契約、出版契約書等、様々な契約書類を取り扱います。
(2)個人情報関連業務(個人情報相談窓口対応、Pマーク更新申請および現地審査への対応準備)
(3)登記申請(法人登記に関する申請書の作成)
商標、著作権、特許等の相談など事実確認も行います。
<キャリアパス>
まずは本学の事業内容を知ってもらうために、各部署から契約書相談、契約書の確認、修正等の業務に従事していただきます。加えて、登記、商標、著作権等についての理解を深めてもらうため、特許事務所等との調整を行っていただきます。将来的には、トラブル、訴訟等が生じた場合、紛争当事者、弁護士との調整、不動産取引等の調整、寄附行為変更等、管轄官庁との調整等にも挑戦する環境がございます。
【おすすめポイント】
●学生教育部門と社会人教育部門、およびマネジメントに関する総合研究所を併せ持つ「学校法人」として、国内外問わず非常にユニークな存在です。
●1925年創立以来、調査・研究活動ならびに企業・団体等に対するコンサルティングや職員研修等を行っており、マネジメント分野での日本におけるパイオニアとして、教育研究の成果を実際の社会に適用し、そこから得られた知見を学生教育にフィードバックすることを実践しています。
●フレックスタイム制を導入し、残業時間も月平均25時間程度、年間休日日数129日前後と、とても働きやすい環境です。
募集要項
学校名 | 提供元:教育人財開発機構 |
---|---|
職種 | 【学校法人の法務担当(フレックスタイム、残業月平均25時間程度、年間休日129日)】民間企業出身者大歓迎!1925年創立の学校法人<東京> ※非公開求人 |
業務内容の変更の範囲 | 学校法人の定める業務 |
応募資格・求める人材 | 【学歴】大学卒業以上 【求める経験・能力・スキル】 ○35歳以下(省令3号のイ/年齢制限は長期勤続によるキャリア形成を図る目的) ○下記の経験を有する方 ・事業会社での総務・法務部にて契約書や規定の作成や修正のご経験をお持ちの方 ・社内外での調整業務の経験をお持ちの方 |
雇用形態 | 正社員 |
雇用形態特記事項 | 【試用期間】有(試用期間3ヶ月) 【試用期間中の異なる条件】無 |
勤務地住所 | 東京都内 |
最寄駅 | 非公開 |
勤務地の変更の範囲 | 学園の定める場所 |
喫煙環境 | 屋内全面禁煙 |
就業時間 | 【就業時間】9:00~17:20(基本) 【休憩時間】60分 【所定労働時間】7時間20分 【変形労働時間制】フレックスタイム制(※コアタイム無し) |
残業の有無・平均残業時間 | 有(25時間程度/月) |
想定年収(年収・月収・残業代・手当・給与形態など) | 【想定年収】450~600万円 【想定月収】24.7~30.5万円程度 【残業手当】時間外勤務実績に応じて全額支給、および深夜・休日手当は別途支給 【その他手当】 ・家族手当:子15,000円 ・固定手当:50,000円(総合職群手当) 【給与形態】月給制 |
昇給・賞与 | 【賞与】年2回(6月、12月) 【昇給】年1回(6月) |
休日・休暇 | ・完全週休2日制(休日は土日祝日) ・年間有給休暇12日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)※試用期間終了後に年次有給休暇を付与 ・年末年始休暇 ・夏季休暇 ・慶弔休暇 ・ヘルシーホリデー(一斉有休取得日) ・その他休暇 ※年間休日129日前後 |
福利厚生 | 【通勤手当】有(全額支給) 【健康保険】有 【厚生年金】有 【労災保険】有 【雇用保険】有 【退職金制度】有 ※勤続年数2年以上が対象 【定年退職制度】有(60歳)※再雇用制度:65歳まで 【その他福利厚生】 財形貯蓄、貸付、慶弔見舞金、人間ドック利用補助、保養所、自己啓発援助制度、他 |
採用プロセス | ■選考方法■ 【書類審査】有 【面接回数】2回 【適性検査】有 【選考の流れ】 【1】書類選考 【2】1次選考 (採用部署責任者・人事部採用担当との面接) 【3】2次選考 (人事部課長との面接) 【4】内定 |
応募方法と受付後の連絡について | 1.この求人へのご応募には、教育人財開発機構の転職支援サービスに登録が必要となります。 2.「応募ボタン」よりエントリーいただきましたら、メールアドレス宛に登録用URLをご案内いたします。 3.ご登録後は、教育人財開発機構が取り扱うすべての非公開求人に応募することができます。 ※ただし、求人と応募者様のご経験やスキル、条件などがマッチしない場合はご紹介できない場合があります。予めご了承ください。 |
管理番号(教育人財開発機構用) | P-002309 |
掲載期間 | 〜 |
更新日 | (この求人情報は更新から41日経過しています) |
企業情報
募集学校名 | 非公開 |
---|
この求人は30日以上更新されておらず、情報が古い可能性があります。