【アートディレクター(エディトリアル、WEBデザイン領域)】東証プライム上場・充実した福利厚生<東京都> ※非公開求人 提供元:教育人財開発機構(ID:2029)|教育人財バンク

キープ 0

キープ 0

【アートディレクター(エディトリアル、WEBデザイン領域)】東証プライム上場・充実した福利厚生<東京都> ※非公開求人 提供元:教育人財開発機構(ID:2029)|教育人財バンク

【アートディレクター(エディトリアル、WEBデザイン領域)】東証プライム上場・充実した福利厚生<東京都> ※非公開求人 提供元:教育人財開発機構

専任職員マネジメント職(キャリアアップ)土日祝日休み残業20時間/月以下オフィスが禁煙...全て表示

1.この求人へのご応募には、教育人財開発機構の転職支援サービスに登録が必要となります。
2.「応募ボタン」よりエントリーいただきましたら、メールアドレス宛に登録用URLをご案内いたします。
3.ご登録後は、教育人財開発機構が取り扱うすべての非公開求人に応募することができます。
※ただし、求人と応募者様のご経験やスキル、条件などがマッチしない場合はご紹介できない場合があります。予めご了承ください。

提供元:教育人財開発機構

上場企業に対してのIR(投資家向け情報)や、ディスクロージャー(情報開示)に関するコンサルティングを行う同社にて、統合報告書などの冊子ものや、IRサイト、コーポレートサイトなど関するアートディレクションやデザイン制作に携わっていただきます。

<具体的な業務内容>
・クリエイティブチームの品質および制作進行管理※
・上場企業を中心としたコーポレートサイト、IRサイトの制作
・統合報告書、株主通信、招集通知など投資家向けIRツールの制作
・顧客へのプレゼンテーション
・コーポレートブランディングに付随する各種ツールデザイン
・外部クリエイティブエージェンシーとの連携、ディレクション

【おすすめポイント】
・日本の上場企業の約70%と取引があり、高いシェアと確かな実績を兼ね備えています。
・一般に投資の需要が高まっており、投資初心者向けの資料やサイトの見やすさ、デザイン性も求められています。上場企業と直接やりとりし、事業やサービスの魅力をデザインに落とし込んでいくやりがいもあります。
・残業時間が少なく、年間休日日数は124日。各種手当や退職金制度まで、上場企業として福利厚生が充実しています。

募集要項

学校名提供元:教育人財開発機構
職種【アートディレクター(エディトリアル、WEBデザイン領域)】東証プライム上場・充実した福利厚生<東京都> ※非公開求人 提供元:教育人財開発機構
業務内容の変更の範囲会社の定める業務
応募資格・求める人材【学歴】大学卒業以上
【求める経験・能力・スキル】
・チームを牽引、纏めるマネジメントスキル
・アートディレクターとして2年以上のご経験
・Adobe XD(もしくはFigma)、Photoshop、Illustratorを使用したWEBサイトの作成
・Indesignを使用したエディトリアルデザインのご経験
・UX/UI視点に基づいたデザイン制作
雇用形態正職員 ※期間の定め無
雇用形態特記事項【試用期間】有(試用期間3ヶ月)
【試用期間中の異なる条件】無
勤務地住所東京都
最寄駅非公開
勤務地の変更の範囲会社の定める事業所
喫煙環境敷地内禁煙(屋外喫煙可能場所あり)
就業時間【就業時間】9:00~17:30
【休憩時間】75分
【所定労働時間】7時間15分
残業の有無・平均残業時間有(20時間程度/月)
想定年収(年収・月収・残業代・手当・給与形態など)【想定年収】500~700万円
【想定月収】27~38万円程度
【残業手当】残業代・割増賃金は全額支給
【その他手当】
・家族手当(配偶者:月1万5000円、子1人:月6000円)
・住宅手当(月7000円~1万5000円)※当社規定あり
・役職手当
・資格手当
【給与形態】月給制
昇給・賞与【賞与】年2回(6月・12月)
【昇給】年1回(4月)
休日・休暇・完全週休2日制(土・日)※休日出勤時には振替休日を取得できます。
・祝日
・夏季休暇
・年末年始休暇
・有給休暇
・慶弔休暇
・特別休暇(配偶者出産等)
・産休・育休(取得実績あり)
※年間休日124日
福利厚生【通勤手当】有(全額支給)※マイカー通勤可
【健康保険】有
【厚生年金】有
【労災保険】有
【雇用保険】有
【退職金制度】有 ※勤続3年以上
【定年退職制度】有 ※60歳(定年後再雇用制度:65歳まで)
【その他福利厚生】
・財形貯蓄
・社員持株会制度
・ベネフィットワン利用可
・リゾートマンション有
採用プロセス■選考方法■
【応募締切】採用次第終了
【入職時期】即日より応相談
【書類審査】有
【面接回数】2回
【適性検査】有 ※Web適性検査の実施があります
【採用の流れ】
【1】書類選考
【2】1次面接
【3】2次面接
【4】内定
応募方法と受付後の連絡について1.この求人へのご応募には、教育人財開発機構の転職支援サービスに登録が必要となります。
2.「応募ボタン」よりエントリーいただきましたら、メールアドレス宛に登録用URLをご案内いたします。
3.ご登録後は、教育人財開発機構が取り扱うすべての非公開求人に応募することができます。
※ただし、求人と応募者様のご経験やスキル、条件などがマッチしない場合はご紹介できない場合があります。予めご了承ください。
管理番号(教育人財開発機構用)P-002231
掲載期間
更新日(この求人情報は更新から10日経過しています)

企業情報

募集学校名非公開