【未経験から安定した大学職員へチャレンジ】【愛知県】【学校事務職員】今の日本に必要な人材を育成する総合福祉大学 ※非公開求人 提供元:教育人財開発機構

日本も福祉や社会保証など成長発展してきました。
大学として、より人々が幸せに暮らせる社会の実現を目指しています。
【仕事内容】
事業経営型職員(総合職)として学校運営における事務業務や政策企画をご担当いただきます。
【ご経験により以下の業務をご検討いただく予定です】
経営企画(財務・人事を含む)等の法人の経営管理に関わる業務
募集広報・マーケティング・学校ブランディングに関わる業務
教育改革に関わる業務
奨学金や留学支援など多岐に渡る学生支援に関わる業務
地域や研究における社会連携事業や地域との連携事業に関わる業務
リカレント教育事業に関わる事業 等
【おすすめポイント】
●安定して経営を実現しており、安心して就業できる職場です。
●長期的に就業できる環境です。
●教職員が働き易い環境を整えています。
平均勤続勤務年数 15.9年
月平均所定外労働時間(前年度実績)19.0時間
役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合 20.0%
募集要項
学校名 | 提供元:教育人財開発機構 |
---|---|
職種 | 【未経験から安定した大学職員へチャレンジ】【愛知県】【学校事務職員】今の日本に必要な人材を育成する総合福祉大学 ※非公開求人 提供元:教育人財開発機構 |
業務内容の変更の範囲 | 全ての業務への配置転換あり |
応募資格・求める人材 | 【学歴】大学卒以上 【求める経験・能力・スキル】 1.2026年3月末までに大学または大学院を卒業 (修了) 見込みの方 2.大学または大学院を卒業(修了)した方で、1995年4月2日以降に生まれた方 3.本学の「建学の精神」に共感できる方 4.高等教育機関における管理運営業務等を通して社会に貢献する志をお持ちの方 ※長期勤続によるキャリア形成のため、若年者を対象とします。 ※ICTに関する知識や技術、語学能力、諸資格、その他現職において培った専門的な技術や能力をお持ちの方、歓迎します。 |
雇用形態 | 正職員 |
雇用形態特記事項 | 【試用期間】有(6ヶ月) 【試用期間中の異なる条件】無 |
勤務地住所 | 愛知県名古屋市、半田市、大阪府、東京都など |
勤務地の変更の範囲 | 学校法人が定める学校、事業所 |
喫煙環境 | 屋内全面禁煙 |
就業時間 | 【就業時間】9:15~17:15 【休憩時間】60分 【所定労働時間】7時間00分 |
残業の有無・平均残業時間 | 【残業】有 【平均残業時間】0~20時間程度/月 |
想定年収(年収・月収・残業代・手当・給与形態など) | 【想定年収】346~494万円程度 【想定月収】21万1000円~31万700円程度 【残業手当】残業代・割増賃金は全額支給 【その他手当】住宅手当、通勤手当、扶養手当 【給与形態】月給制 |
昇給・賞与 | 【賞与】年2回(6月、12月)※初年度は学内規定による。2024年度実績5.0~6.0ヶ月 【昇給】年1回(4月) |
休日・休暇 | 【休日・休暇】完全週休2日(日・祝日、土曜)、年末年始、年次有給休暇、その他規程による休日 【年間休日】123日 |
福利厚生 | 【通勤手当】有(支給額は、学内規定による) 【健康保険】有 【厚生年金】有 【労災保険】有 【雇用保険】有 【退職金制度】 【定年退職制度】有(60歳) 【その他福利厚生】 社会保険(年金・健康保険は私学事業団に加入、雇用保険、労災保険)、財形貯蓄、各種貸付制度、福利厚生俱楽部など |
採用プロセス | 【募集人数】若干名 【応募締切】2025年5月8日(木) ※先方指定の書類データを教育人財開発機構まで提出お願いします。 【入社時期】2025年10月1日付 【書類審査】有 【面接回数】3回 【適性検査】有 【採用の流れ】 【0】まずは、採用説明会(Zoomにて実施) にご参加をお願いいたします。 第1回:3月14日(金)14:00~16:00(120分) 第2回:3月29日(土)14:00~16:00(120分) 第3回:4月26日(土)10:00~12:00(120分) 参加ご希望の説明会の開催日時をお知らせください。当機構からZoomのURLをお送りします。 【1】書類選考 ※所定の書類が必要です。 【2】1次選考 (面接試験(Zoom)) 日程:6月1日(日)・2日(月) SPI試験・小論文 第1次試験合格者のみ ※卒業(見込み)証明書 ※最終学歴のもの、成績証明書 ※大学院修了(見込みを含む)の場合は、大学および大学院の両方 【3】2次選考 (面接試験) 日程:6月15日(日)・16日(月) 【4】3次選考(面接試験) 日程:6月21日(土) 【5】内定 |
応募方法と受付後の連絡について | 1.この求人へのご応募には、教育人財開発機構の転職支援サービスに登録が必要となります。 2.「応募ボタン」よりエントリーいただきましたら、メールアドレス宛に登録用URLをご案内いたします。 3.ご登録後は、教育人財開発機構が取り扱うすべての非公開求人に応募することができます。 ※ただし、求人と応募者様のご経験やスキル、条件などがマッチしない場合はご紹介できない場合があります。予めご了承ください。 |
管理番号(教育人財開発機構用) | P-002205 |
掲載期間 | 〜 |
更新日 | (この求人情報は更新から49日経過しています) |
企業情報
募集学校名 | 非公開 |
---|
この求人は30日以上更新されておらず、情報が古い可能性があります。