■横浜市■【広報・ブランディング担当】大学や専門学校を運営する学校法人からの募集 ※非公開求人 提供元:教育人財開発機構(ID:1946)|教育人財バンク

キープ 0

キープ 0

■横浜市■【広報・ブランディング担当】大学や専門学校を運営する学校法人からの募集 ※非公開求人 提供元:教育人財開発機構(ID:1946)|教育人財バンク

■横浜市■【広報・ブランディング担当】大学や専門学校を運営する学校法人からの募集 ※非公開求人 提供元:教育人財開発機構

契約職員学歴不問正社員登用あり残業20時間/月以下駅から徒歩5分以内の職場...全て表示

1.この求人へのご応募には、教育人財開発機構の転職支援サービスに登録が必要となります。
2.「応募ボタン」よりエントリーいただきましたら、メールアドレス宛に登録用URLをご案内いたします。
3.ご登録後は、教育人財開発機構が取り扱うすべての非公開求人に応募することができます。
※ただし、求人と応募者様のご経験やスキル、条件などがマッチしない場合はご紹介できない場合があります。予めご了承ください。

提供元:教育人財開発機構

【仕事内容】
・ブランド価値向上のためのマーケティング戦略の立案と実行
・パブリシティ・メディアリレーションの推進
・学園の各種取り組みの取材と外部への魅力発信
・学園の広報物(Web媒体、紙媒体)のディレクション
・マス広告や交通広告の企画・運用
・広報イベントの企画・運営

【おすすめポイント】
・学園のブランディングを担う重要なポジションです。
・1都3県への認知拡大が視野に入れられております。
・働く教職員の方々が穏やかな風土で働きやすい職場です。

募集要項

学校名提供元:教育人財開発機構
職種■横浜市■【広報・ブランディング担当】大学や専門学校を運営する学校法人からの募集 ※非公開求人 提供元:教育人財開発機構
業務内容の変更の範囲学校法人の定める範囲
応募資格・求める人材【学歴】
不問

【求める経験・能力・スキル】
<必須>
・誠実で利他の心を大切にされている方
・教育に対する情熱と見識をお持ちの方

<以下のいずれかの実務経験をお持ちの方>
・企業や教育機関等におけるパブリシティおよびメディアリレーションの実務経験
・企業の広報部門や広告企画会社での実務経験
・Webマーケティング業務(SEO・SEM/Webアクセス解析/ネット広告など)およびWebサイトのディレクション業務の実務経験
・企業等におけるリブランディングプロジェクトへの参画経験
・各種広報物の制作・クリエイティブディレクションの経験
・企業等における広告宣伝業務の実務経験(マス広告/交通広告の企画運用・効果測定)

<歓迎>
・新しい仕事にチャレンジする姿勢、出来ない理由を考えずに「まずはやってみる」前向き思考をお持ちの方歓迎です。
・人を楽しませるのが好きな方歓迎です
雇用形態契約職員※正職員への登用前提
雇用形態特記事項【契約更新】有(1年更新)
【契約満期】無
【正職員への登用の可能性】有 ※入職から原則1~2年後に正職員へと雇用切替です。
【試用期間】有(試用期間12ヶ月)
【試用期間中の異なる条件】無 
勤務地住所神奈川県横浜市
勤務地の変更の範囲学校法人の運営する姉妹校(いずれも神奈川県内)
喫煙環境敷地内全面禁煙
就業時間【就業時間】8:40~17:30
【休憩時間】12:10~13:00
【所定労働時間】8時間00分
残業の有無・平均残業時間【時間外労働】無
想定年収(年収・月収・残業代・手当・給与形態など)【想定年収】400~850万円
【想定月収】24万円~50万円程度
【モデル年収】
・年収800万円/49歳(課長職) 経験3年(大卒)
・年収650万円/41歳(課長補佐職) 経験8年(院卒)
・年収590万円/39歳 (主任職)経験7年(院卒)
・年収540万円/39歳(役職なし)経験1年(院卒)
【残業手当】残業代・割増賃金は全額支給
【給与形態】月給制
昇給・賞与【賞与】年2回(7月、12月)※計5か月分(初年度に限り賞与3.2か月分)
【昇給】年1回(4月)
休日・休暇【休日・休暇】週休2日制(土・日) 、祝日、年末年始、創立記念日(11月1日)、年次有給休暇(初年度10日)、特別休暇、産前・産後休暇、育児休業、介護休業など
※時間単位での有給休暇取得可です
【年間休日】約120日(年度によって変動あり)
福利厚生【通勤手当】有(全額)
【健康保険】有
【厚生年金】有
【労災保険】有
【雇用保険】有
【退職金制度】有 ※勤続年数1年以上
【定年退職制度】有(60歳)
【その他福利厚生】社宅(西横浜、東神奈川)、財形預金制度、積立共済年金制度 など
採用プロセス【募集人数】1人
【応募締切】採用が決まり次第終了
【入職時期】
【書類審査】有
【面接回数】3回
【適性検査】有
【採用の流れ】
【1】書類選考
【2】1次選考
【3】2次選考
【4】内定
応募方法と受付後の連絡について1.この求人へのご応募には、教育人財開発機構の転職支援サービスに登録が必要となります。
2.「応募ボタン」よりエントリーいただきましたら、メールアドレス宛に登録用URLをご案内いたします。
3.ご登録後は、教育人財開発機構が取り扱うすべての非公開求人に応募することができます。
※ただし、求人と応募者様のご経験やスキル、条件などがマッチしない場合はご紹介できない場合があります。予めご了承ください。
管理番号(教育人財開発機構用)P-002157
掲載期間
更新日(この求人情報は更新から51日経過しています)

企業情報

募集学校名非公開

この求人は30日以上更新されておらず、情報が古い可能性があります。