【大学職員(人事労務担当/課長職) ※民間企業での人事労務経験者も応募可】アイデアと企画力で定員超過を継続する学校法人(※非公開求人) 提供元:教育人財開発機構

今回、人事労務職の課長職として、法人全体の労務業務をご担当いただきます。
・就業規則の対応業務
・協定締結の対応業務
・社会保険事務
・入退職者事務
・補助金関係事務
・給与計算
・勤怠管理
・年末調整
・教職員対応 (常勤・非常勤・契約など雇用形態問わず各種問い合わせ) など
※社労士との折衝、 労務問題発生時の対応、 従業員面談などの対応
募集要項
学校名 | 提供元:教育人財開発機構 |
---|---|
職種 | 【大学職員(人事労務担当/課長職) ※民間企業での人事労務経験者も応募可】アイデアと企画力で定員超過を継続する学校法人(※非公開求人) 提供元:教育人財開発機構 |
業務内容の変更の範囲 | 学校法人が定める業務 |
応募資格・求める人材 | 【学歴】大学卒業以上 【求める経験・能力・スキル】 人事労務業務を3年以上経験がある方 ※高等教育機関にて人事労務経験のある方歓迎いたします。 ※管理職としてのご経験のある方歓迎いたします。 |
雇用形態 | 契約職員 ※契約は1年毎の更新 ※更新の上限:4回 ★正社員登用率は過去3年で90%以上です。 |
雇用形態特記事項 | 【試用期間】有(3カ月) 【試用期間中の異なる条件】無 |
勤務地住所 | 東京都 |
最寄駅 | 非公開 |
勤務地の変更の範囲 | 学校法人が定める教育機関及び事務所 |
転勤の有無 | 有 |
喫煙環境 | 屋内禁煙 |
就業時間 | 【就業時間】8:45~17:30 【休憩時間】45分 【所定労働時間】8時間 |
残業の有無・平均残業時間 | 【時間外労働の有無】有 【平均残業時間】20~30時間程度/月 |
想定年収(年収・月収・残業代・手当・給与形態など) | 【想定年収】500~800万円 【想定月収】30~50万円 40歳年収620万円/月給37万円+賞与 (経験10年) 主任 45歳 年収700万円/月給45万円+賞与(経験15年) 課長 【残業手当】 管理職として採用するため、残業手当はありません。 ※一般職員採用の場合は、超過分は別途支給 【各種手当】 ・役職手当 ・住宅手当 ・扶養手当 【給与形態】月給制 |
昇給・賞与 | 【賞与】年2回(6月、12月)※業績、評価在籍期間等によります。 【昇給】年1回(4月) |
休日・休暇 | 完全週休2日制 年末年始休暇: (12/29~1/6)、夏季休暇(5日間)、有給休暇、産前・産後休暇、育児休暇、法令による休暇 【年間休日】年間休日130日 |
福利厚生 | 【通勤手当】有 上限月150,000円まで 【健康保険】有 【厚生年金】有 【労災保険】有 【雇用保険】有 【退職金制度】無 正職員の場合は有。 ※退職金の勤続年数換算は契約社員として就業した期間もカウントします。 【定年退職制度】有 60歳 (再雇用制度有:65歳まで) 【その他福利厚生】 私学共済加入 |
採用プロセス | 【書類選考】有 【面接回数】2 【適性検査】有 【選考の流れ】 【1】書類選考 【2】1次選考 (部門責任者・人事との面談) 【3】2次選考 (理事長との面談) 【4】内定 |
応募方法と受付後の連絡について | 非公開求人への応募について 1.非公開求人へのご応募には、教育人財開発機構へのご登録が必要になります。 2.教育人財開発機構へご登録いただきますと、教育人財開発機構が取り扱う非公開求人に応募することができます。 3.求人と応募者様のご経験等の条件がマッチしない場合、ご紹介できない場合があります。予めご了承ください。 |
管理番号(教育人財開発機構用) | P-002053 |
掲載期間 | 〜 |
更新日 | (この求人情報は更新から91日経過しています) |
企業情報
募集学校名 | 非公開 |
---|
この求人は30日以上更新されておらず、情報が古い可能性があります。