教員(ゲーム制作担当教官)

■求人内容:教員(ゲーム制作担当教官)
■業務内容:
次世代のゲームプログラマー育成のために、以下の科目における専任教官として学生指導をお願いします。
1人の教官に対して、1クラス(40名前後)もしくは2クラス(30名前後×2)を担当します。
■科目内容(例):
(日)C++プログラミング:オブジェクト指向プログラミング、デザインパターンなど
(月)ゲーム制作技法:DirectXでの3Dモデル描画、データ構造、カメラ制御など
(火)Unity:ゲーム制作オペレーション、C#スクリプトなど
(水)Unreal Engine:ブループリント、C++プログラム実装など
(木)ゲーム開発:ゲーム開発機を用いたゲーム制作
※年次ごとの前期後期の学習カリキュラム(科目別教育目標、月ごとの到達目標など)がしっかり用意されています。
教官はそのカリキュラムに沿って、授業の内容を工夫して考えます。
※ご希望に応じて教官としてではなく、非常勤講師として勤務いただくことも可能です。非常勤講師の場合、昼間部と夜間部に分かれており、夜間部のみの選択も可能です(夜間部19:00~21:15)。
なお、本求人の就業条件は教官としての内容ですので、非常勤講師を希望される方は、応募時にその旨、ご連絡ください。
■研修・フォロー体制:
まずはご自身の得意分野から授業をお任せしていきます。
並行して他分野の知識等を増やすための研修や外部セミナー参加などを行います。
ただし、学生に教えていく立場なので、自ら新しい分野・最新情報をキャッチする意欲が大事です。
募集要項
お仕事No. | P-000089 |
---|---|
学校名 | HAL名古屋 |
職種 | 教員(ゲーム制作担当教官) |
応募資格・求める人材 | 【学歴】大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校 【求める経験・能力・スキル】 ■必須条件: ・教育・指導に対して強い興味・感心のある方 (下記のいずれか) ・C++、DirectX、Unity、Unreal Engine、ゲーム開発機を実務で使用した経験 |
雇用形態 | 正社員 ※ご希望に応じて非常勤講師として勤務いただくこともできです。 非常勤講師の場合、昼間部と夜間部に分かれており、夜間部のみの選択も可能です(夜間部19:00~21:15)。 なお、本求人の就業条件はフルタイムの教官としての内容です。非常勤講師を希望される方は、応募時にその旨、ご連絡ください。 |
雇用形態特記事項 | 【試用期間】有(試用期間3ヶ月) 【試用期間中の異なる条件】無 |
勤務地住所 | 〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅4-27-1 総合校舎スパイラルタワーズ |
最寄駅 | 各線・名古屋駅より徒歩3分 ※JR・地下鉄・名鉄・近鉄から地下街が直結。 |
地図URL | >>アクセスする |
転勤の有無 | 無 |
喫煙環境 | 敷地内全面禁煙 |
就業時間 | 【就業時間】9:40〜18:10(休憩60分) ※所定労働時間:7時間30分 ※クラスに応じて夜間授業勤務有 【変形労働時間制】1年単位の変形労働時間制 |
残業の有無・平均残業時間 | 【時間外労働】有 ※週平均労働時間35時間40分 |
想定年収(年収・月収・残業代・手当・給与形態など) | 【想定年収】400万円~800万円程度 【想定月収】28万5千円~57万1千円(以下一律手当を含む) 基本給22万円~40万円 ※前職の給与・ 業務内容などを参考のうえ決定 【残業手当】固定残業手当は月26時間36分該当分、5万1429円(年収400万円の場合)~10万2858円(年収800万円の場合)を支給。 超過した時間外労働の残業手当は追加支給。 【その他手当】特になし 【給与形態】年俸制 ※年俸を14割とし、2ヶ月分を7月と12月に分けて支給します。 ※想定年収はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります ※月額は固定手当を含めた表記です 【補足】 非常勤講師の場合は、上記の形態とは異なり、時間単価で授業分をお支払いとなります。 別途手当等はありません。原則90分6,600円(税込)です。 |
昇給・賞与 | 【昇給】年1回(3月) ※給与改定の時期は3月です、支払いとして反映するのは6月からですが4月からの分を遡って6月に支払われます。 【賞与】年2回(7月、12月) ※年収を14分割したものが月々支払われ、7月及び12月に別途1か月分の給与を支給 |
休日・休暇 | 第1・3・5⼟曜、毎週⽇曜、国⺠の祝⽇、GW(4⽉29⽇〜5⽉5⽇)、夏季休暇(8⽉1⽇〜8⽉19⽇)、 年末年始休暇(12⽉26⽇〜1⽉5⽇)、有給休暇10日~20日、その他学園規定による。 ※年間休日110日 |
福利厚生 | 【通勤手当】無(交通費は年棒に含む) 【私学共済】有 【労災保険】有 【雇用保険】有 【退職金制度】有 【定年退職制度】有(60歳) ※65歳までの継続雇用制度あり 【その他福利厚生】海外旅行招待等独自の制度あり、⽇本私⽴学校振興・共済事業団、保養所あり、住居手当(転勤の場合のみ支給) |
採用プロセス | 【募集人数】1人 【応募締切】決定次第、クローズ 【入職時期】即日より応相談 【書類審査】有 【面接回数】2回 【適性検査】無 【採用の流れ】 【1】書類選考 【2】1次選考(面談) 【3】2次選考(筆記試験) 【4】3次選考(模擬授業) 【5】内定 ※上記の中で複数を同日に実施する場合があります。 |
応募方法と受付後の連絡について | <本求人への応募について> この求人情報は、教育人財開発機構の人材サービスの求人です。 採用の合否など採用選考に関わるご連絡は、教育人財開発機構の企業担当よりメール(または電話)にてご連絡します。 ※なお、応募先企業にお話を進めるにあたり、履歴書・職務経歴書の内容に確認事項がある場合は、教育人財開発機構人材サービスの採用担当よりご連絡させていただきます。 <応募の流れ> (1)「応募する」を押してください。 (2)教育人財バンクへの個人情報・学歴・職務経歴の登録、および履歴書、職務経歴書のアップロードをお願いします(未実施の方のみ)。 (3)教育人財バンクにご登録を頂いた情報とアップロードいただいた履歴書・職務経歴書の情報を、教育人財開発機構の企業担当から応募企業へ応募手続きをさせていただきます。 ※履歴書・職務経歴書の内容に確認事項がある場合は、教育人財開発機構人材サービスの採用担当よりご連絡させて頂きます。 (4)書類選考の合否連絡を教育人財開発機構よりメール(または電話)にてご連絡いたします。合否のご連絡は応募から3日~14日程度かかる場合があります。 |
掲載期間 | 2021/03/11〜 |
企業情報
募集学校名 | 学校法人日本教育財団 HAL名古屋 |
---|---|
フリガナ | ガッコウホウジンニホンキョウイクザイダン ハルナゴヤ |
URL | https://www.nkz.ac.jp/ |
本社所在地 | 530-0001 大阪府大阪市北区梅田3-3-1 |
代表者 | 学主 谷 まさる 理事長 粕谷 俊彦 |
設立日 | 1966年 |
従業員数 | 約2000名 |
学校の特徴 | 1966年ファッション・美容系専門学校「名古屋モード学園」開校に始まり、ファッション・美容系専門学校(東京モード学園、大阪モード学園、名古屋モード学園)、IT・デジタルコンテンツ系専門学校(HAL東京、HAL大阪、HAL名古屋)、医療・福祉系専門学校(首都医校、大阪医専、名古屋医専)、東京通信大学、CREAPOLE(パリ校)、国際ファッション専門職大学(東京、大阪、名古屋)、東京国際工科専門職大学、大阪国際工科専門職大学・名古屋国際工科専門職大学を運営しています。 |
理事長/学長からのメッセージ | 学主からのメッセージ 教育について 最近、若い世代の間から、「自分が何をしたいのかわからない」「好きなことがあっても、どんな仕事につけばよいのかわからない」といった声が、実にたくさん聞こえてきます。なぜでしょうか。 理由は簡単です。高校までの偏差値重視の教育が、多くの若者に、あきらめと敗北感を与えてしまうからです。 学校という人間教育の場で学ぶ目的は、点数を追いかけることが唯一ではありません。 何にも増して大切なことは、「将来自分はこうなりたい」という、確固とした信念を育て、それに向かって一歩一歩進んでいく意欲をもつことです。 このように、本来、学校の使命は、そのための動機づけをし、より良い環境と機会をひとりでも多くの若者に与え、かつ社会人として生き抜く力をもつ人間に、育てることであると確信します。 「好き」は意欲を呼び、意欲は情熱をかきたて、情熱はあらゆる困難を乗り越えさせる、忍耐力を生み出します。そして、困難を乗り越えるたびに、人間の能力は伸びていくものです。 日本教育財団では、ひとり一人の「好き」を育て、能力につなげる教育を行っています。それは誰もが必ずもっている、生きる力を開発する教育です。 |