【東京】【リモートワーク可】生徒のメンター担当(学校職員※契約職員)日本最大クラスの生徒数を誇る学校法人(※非公開求人) 提供元:教育人財開発機構

主に、メンター業務をご担当いただく予定です。
詳細業務は以下となります。
・生徒に対するコーチング
・進路指導と進路事務業務
・生徒指導
・保護者様対応
・学校運営職員のサポートや式典等の対応
・オリエンテーション対応
・その他付随する業務
※質問しやすい環境で、一緒に働く同僚も良い人ばかり。20代の若手スタッフ活躍しています。
【学校の特長】
若者に支持されるIT企業と老舗媒体企業がデジタルに特化した高校を設立。
キーワードは、「IT」と「グローバル」。
多様なスキルと体験を提供し、自ら未来を切り開ける生徒を輩出します。
今までの教育の良いところを取り入れ、デジタルを使った新しい教育を実践します。
志願数も多く、活躍しているOBOGも多いのも特徴です。
通常の授業、課外授業、クラブ活動は、とてもエキサイティングです。
新しい教育環境にチャレンジしたい方のご応募をお待ちしております。
募集要項
学校名 | 提供元:教育人財開発機構 |
---|---|
職種 | 【東京】【リモートワーク可】生徒のメンター担当(学校職員※契約職員)日本最大クラスの生徒数を誇る学校法人(※非公開求人) 提供元:教育人財開発機構 |
応募資格・求める人材 | ■応募資格■ 【学歴】大学卒業以上 【求める経験・能力・スキル】 必須条件 ・仕事や業務に前向きに取り組める姿勢を持つ方 ・ICTを駆使した未来の学校づくりに共感できる方 ・生徒の自己実現を誠実に支える言動を取れる方 ・円滑なコミュニケーションで他者と連携できる能力を持つ方 ・基礎的なタイピングと、ITスキル(Google WorkspaceやWord,Excel,Powerpointを問題なく使用できる方) 歓迎条件 ・コーチング経験がある方 ・教員経験がある方 ・予備校や学習塾での指導経験がある方 ・課題解決を通して業務を推進できる方 ・教育業界にご興味がある方(教育業界の経験は必須ではございません。業界未経験可能) ・教員免許保持者(教員免許は必須ではございませんが、業務の幅は広がります) |
雇用形態 | 契約社員 |
雇用形態特記事項 | 【試用期間】有(3カ月) 【試用期間中の異なる条件】無 |
勤務地住所 | 東京都江東区 |
最寄駅 | 非公開 |
転勤の有無 | 有 |
喫煙環境 | 屋内禁煙 |
就業時間 | 【就業時間】9:30~18:30 【休憩時間】60分 【所定労働時間】8時間 |
残業の有無・平均残業時間 | 残業の有無:有 平均残業時間:20時間程度/月 |
想定年収(年収・月収・残業代・手当・給与形態など) | 【想定年収】368万円以上 【想定月収】23万円以上 ※ご経験を考慮いたします。 月額給与230,000円以上 基本給:186,500円以上 ※ ご入社時期、評価、業績により夏季・冬季賞与額が変動いたします。 年度途中で入職された場合は、賞与の標準支給額は月割りで算出されます。 4月・5月・6月入社の場合、評価対象期間 (前年10月〜当年3月まで)の勤務がないため、初年度の6月の 賞与はございません。 10月・11月・12月入社の場合、評価対象期間(当年4月〜当年9月まで)の勤務がないため、初年度の12 月の賞与はございません。 【残業手当】 月30時間相当分の固定残業代として、 月43,500円(年収368万円の場合)を月給に含んで支給 ※超過分は別途 【給与形態】月給制 |
昇給・賞与 | 【賞与】年2回(6月、12月)※初年度の賞与に関しては、規定による。 【昇給】年2回(6月、12月) |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制 その他法人が休日と認める日(年末年始休暇等) 年次有給休暇、慶弔休暇、育児休業制度、介護休業制度、他 ※就業カレンダーあり ※業務の都合上、土日祝に出勤が発生する可能性があります。 (その際は、別日に振替休日/代休を取得いただきます) |
福利厚生 | 【通勤手当】有(上限5万円まで/月) 【健康保険】有 【厚生年金】有 【労災保険】有 【雇用保険】有 【退職金制度】無 【定年退職制度】無 ※正職員登用した場合は有(60歳)再雇用制度 有(65歳までOK) 【その他福利厚生】 健康診断 振替休日制度 日本私立学校振興・共済事業団(健康保険・年金) 有休奨励日 MVP表彰制度 社員紹介制度 ジョブローテーション制度(転勤あり) |
採用プロセス | 【書類選考】→【一次面接・PCテスト】→【WEB適性検査・二次面接】→【最終面接】 ※面接回数は変更の可能性があります。 |
応募方法と受付後の連絡について | 非公開求人への応募について 1.非公開求人へのご応募には、教育人財開発機構へのご登録が必要になります。 2.教育人財開発機構へご登録いただきますと、教育人財開発機構が取り扱う非公開求人に応募することができます。 3.求人と応募者様のご経験等の条件がマッチしない場合、ご紹介できない場合があります。予めご了承ください。 |
掲載期間 | 2023/05/18〜 |
更新日 | 2023/05/18 |
管理番号(教育人財開発機構用) | P-001193 |
企業情報
募集学校名 | 非公開 |
---|